The Best Industrial Releases Of 2014:
2014年のインダストリアル音楽で良かったもの20
前回のが好評だったので明日の準備しながらまた書いてみました。
2014年のインダストリアル音楽で良かったもの20 #industrialmusic
http://t.co/L5KHulkKmP
— anokthus [C87火東ユ51b] (@anokthus) 2014, 12月 29
※並びはアルファベット順。
※2013年のはこちら

3TEETH - 3TEETH
Label:Artoffact Records
Style:Industrial Rock
今年鮮烈デビューしたLA産のKMFDM直系インダストリアルバンド。
PharmakonやYouth Codeに続くUSインダストリアル新世代筆頭格。
Bandcampでフル試聴&購入可

AGYA - ANEMOΣ
Label:Signifier
Style:Industrial Rhythmic Noise
Yura YuraとSupersimmetriaによる共同ユニット初アルバム。
両者が持ち味を活かしあった傑作コラボ。
Bandcampでフル試聴&購入可

Anenzephalia - Instrumentalities
Label:Tesco Organisation
Style:Harsh Noise Industrial Power Electronics
TESCOを代表するインダストリアルノイズプロジェクトのシングル集。
1.5万円くらいしてた処女作EP『Lyse』も丸々入っててありがたい。
(活動終了したとかいう噂がSIで流れてましたがどうなんでしょう)
Bandcampでフル試聴&購入可

ATTRITION - In Dark Dreams
Label:Two Gods
Style:Gothic Industrial
Die Formと並ぶゴシックインダストリアル最古参バンドのベストコンピ。
1980年から直近まで35年の結晶30曲がたったの5£ですよ奥さん。
Bandcampでフル試聴&購入可

CazzoKraft - Integrity of the Preconscious System
Label:Old Europa Cafe
Style:Harsh Industrial
鋼鉄インダストリアル覇者LINEKRAFTと伊のMB信徒Cazzodioの合作。
これがインダストリアルでなくて何だと言うレベルの会心作。鬼マスト。
Threeplugsメールオーダーから購入可。

CON-DOM - WE WHO WERE LIVING ARE NOW DYING
Label:The Epicurean/Peripheral Records/silken tofu
Style:Industrial Power Electronics
言わずと知れたパワエレ大家CONTROL-DOMINATIONの映像作品集。
人間を畜群化するものを30年以上徹底して糾弾してきた超人の視界。
The EpicureanのBandcampでオーダー可

Diffuse - The Curse
Label:TRAUMATIC
Style:Industrial Doomcore
地下ハードコアテクノ日本代表Yosuke Hamada氏の暗黒ドゥームコア。
孤高を行き過ぎてヤバい領域に入ってきました。ライブやって欲しいです。
Bandcampでフル試聴&購入可

Five Star Hotel - Gray Data
Label:Visual Disturbances
Style:Industrial Juke Noise
オールドスクール感な激流テクノイズにJukeを融合させた奇作。
ド派手にギラギラにやりたい放題ブチかましてて最高。
Bandcampでフル試聴&購入可

G.A.S. - WHO OWNS THE WORLD?
Label:Antyscena
Style:Industrial Rhythmic Noise
ポーランドのリズミックノイズ作家Wielorybの変名プロジェクト。
露出控えめなのが本当にもったいない特上のインダストリアルビート。
Bandcampでフル試聴&購入可

Gnawed - Feign And Cloak
Label:Malignant
Style:Dark Death Industrial
個人的にTxRxPと並んで最近好きなデスインダストリアル。
音の壁の中に欲しい音がしっかり埋め込まれている感じ。
Bandcampでフル試聴&購入可

loss - sick
Label:Ant-Zen
Style:Depressive Industrial
アリさんマークのインダストリアル社からお気に入り1枚。
ノイズの中を哭きながら這い進んでいくサウンドトラックのような作品。
Bandcampでフル試聴&購入可

No Way Out - Noise Orchestra
Label:Petroglyph Music
Style:Musique Concrete Industrial
詳細とか全然知らないですが単純に良かった仏産コンクレート。
フリーなのでVivenzaとかTNB好きマンはとりあえず確保しておきましょう。
InternetArchiveでフル試聴&ダウンロード可

Oyaarss - Zemdega
Label:Ad Noiseam
Style:Industrial IDM
ここ数年追っかけてる超ハイテク系インダストリアルIDM。
誤魔化しの無い強く美しい音。AdNoiseam勢で一番来日して欲しい存在。
Bandcampでフル試聴&ダウンロード可

Talker - Hari
Label:Downwards
Style:Industrial Techno
Downwardsが送り込んできた終末インダストリアルテクノ。
人間味が徹底排除された色も味も匂いも温度も無い灰色の閉鎖世界。
各DL販売サイトで購入可

Wieloryb - Root
Label:Hands Productions
Style:Industrial Rhythmic Noise
上にG.A.S.名義のも入れましたが本名義もやはり間違いなかった。
この人はtPROEみたくハードコアテクノに行っても成功出来ると思います。

顔がない - 4
Label:Self-Released
Style:Old School Industrial
ジャケ写を見ての通りの超ド直球なノイバウテン(1st)スタイル。
尺は短い(実質4曲)ですがこの手の音が好きなら手に入れるべきでしょう。
顔がないのライブ物販または中野タコシェで購入可

VA - CYBERPUNK POWER ELECTRONICS VOL.1
Label:
Style:Cyberpunk Industrial Powernoise
メキシコ地下インダストリアル勢企画のパワーノイズ系コンピ。
アウトサイダー大集合って感じで面白いです。
Bandcampでフル試聴&ダウンロード可

VA - Endless Descent Into Oblivion
Label:Kalpamantra
Style:Dark Industrial Ambient
Malignant傘下Kalpamantraによる毎年恒例闇の眷属大集合コンピ。
今年のダークアンビエントはこれだけで充分じゃないですかね(暴論)
Bandcampでフル試聴&購入可

VA - JAPANESE ELECTRO PUNK BRUTALITY
Label:Metropolis Records
Style:Japanese Industrial
USインダストリアル総本山Metropolis Recordsに
日本からUTEROZZZAAA、444CAPSURE、黒死病ギロチンが殴り込み。
"凶悪(ヘヴィ)"な"音色(トーン)"がドエレー"COOOL"です。
Bandcampでフル試聴&購入可

VA - Maschinenfest 2014
Label:Pflichtkauf
Style:Industrial Music
世界最強のインダストリアルフェス『Maschinenfest』の2014年度コンピ。
そろそろ本気で行きたいので誰か一緒に行きませんかマジで。
Ant-Zenのメールオーダーで部分試聴&注文可
https://mailorder.ant-zen.com/product/id/2528
当レーベルの2014年度作
『THI - THI』
『anokthus - Structure EP』
『Hydrargyria - fell / the euthanasia request was rejected』
もついでによろしくお願いします(宣伝)